こんにちは、たぬきです。
現在親戚から借りている戸建てに夫婦で住んでいます。3階建てで、とにかく掃除が大変。実際に使っている部屋はたったの2部屋ほどなのに。
掃除機をかけるのも一苦労。重い掃除機で毎日頑張っていました。
なんとなくもっと軽くて安い掃除機はないものかと調べていたところ、Amazonでコードレス掃除機を見つけました。
安いし使ってみたところ、よかったことがたくさんあったので紹介していきます。
実際に買ったコードレス掃除機
実際に私が買ったコードレス掃除機がこちら。


Amazonで出来るだけ安いものを買ってみました。
コードレス掃除機にしてよかったこと
私がコードレス掃除機にしてよかったことがこちら。
- 本体が軽い
- 掃除機をかけるハードルが下がった
- 掃除が好きになった
本体が軽い
コードレス掃除機、めちゃくちゃ軽い。
今までは重い掃除機をえっさほいさと運んでたのに、その必要が全くなくなりました。
1階から階段、そのまま上の階まで楽にかけることができます。
特に力のない人にはかなりおすすめ。私は力がないので掃除機は得意ではなかったのに一気に好きになりました。
掃除機をかけるハードルが下がった
まず上に書いた通り本体が軽いので掃除機をかけるのが楽、そしてコードがないのですぐ使えます。
そのおかげでハードルがめちゃくちゃ下がる。毎日でも1日2回でも余裕でかけられます。
もちろん充電をしておく必要はありますが、慣れてくれば基本忘れない。
本体がそこまで小ぶりなので出しておいても邪魔にならないし、部屋の端っこあってもそんなに気になりません。前の掃除機は絶対いちいち収納してた。
掃除が好きになった
掃除機をかける回数が増えてくると、部屋をきれいに保ちたいという気持ちが強くなります。
そのおかげで今までよりも掃除が好きになりました。
おっくうだったのが嘘みたいです。掃除が楽しいってライフハックすぎる。。
まずはサブの掃除機として使うのがおすすめ
ここまで書いてきたように、コードレス掃除機は便利で快適ですが、吸引力はやはりコード付きのものには劣ります。
だからまずはサブの掃除機として使ってみて、コードレスだけで良さそうであればそれだけ使うのがおすすめです。
私の場合は前の掃除機はほぼ使わないかなと思っていますが、一応捨てずに残してあります。
最後に:コードレス掃除機最高
コードレス掃除機、最高です。
1万円くらいしかしなかったのにこんなに生活が変わるなんて驚き。やはり日常のストレスは減れば減るだけいいです。
掃除のハードルを下げて快適ライフを手に入れましょう。